こんにちは!
今日ご紹介するのはLEDエクステについてです。
最近少しずつ取り扱うお店も増えてきましたよね。
もうすでにやったことがあるよというお客さまも多いと思いますが、実際何が良くて、どんなことに気を付けなければいけないのか、ご存じない方もいらっしゃるので少しお話しさせてください。
(専門的な用語は避けて簡単にお話しします)
LEDエクステは、まつ毛1本接着するごとにLEDライトを照射して固めていきます。
このLEDライトは青い光で、施術中に眩しくないようまぶたに黒いシートを乗せながらエクステを装着していきます。
光がほんのり温かくて、気持ちよさにウトウトとしてしまいます!
従来の接着剤に比べ、水分の影響を受けにくいと言われていて、汗をかいたり海やプールに入る夏場にはとくにおすすめのメニューです。
サロンマリキータでも本当に大人気で、当初接着剤の種類は選べるようにしていたのですが、導入から1年もかからず皆さんLEDを選ばれるようになり、今ではLED接着剤だけになりました。
そんないいところだらけのLEDエクステのはずですが、LEDエクステをしたのにすぐ取れた、根元が白くゴミが固まったみたいになっている、根元が固くて異物感がある・・・などなど、DMでいろいろなお問合せをいただきます。
それらはすべて、正常に装着されていない状態です。
LEDエクステは光の力で瞬時に固まるため、少しでも不慣れな部分があると、きれいに装着することが難しくなります。
もし少しでも上記のようにお悩みの方がいらっしゃいましたらご相談くださいね。
お手入れについてです。
他のサロンさんではオイルクレンジングOKとご案内されているようですが、サロンマリキータでは、なるべく使用しないようにおすすめしています。
以前の接着剤と比べるともちろん持続力は高いのですが、それでもオイルを使用していないお客様に比べると
早く取れてしまうようです。
できるだけ優しく扱ってあげてくださいね。